2012年01月27日 (金) | Edit |
今週は、久し振りに雪が結構降りました。
今シーズンでは初めての本格的な積雪になりましたね~。
またこの雪が湿っぽくて重くて…とてもこの時期の雪とは思えない
ベタ雪で、雪掻きが大変でした(;´・`)>

ねぎの柵の中にあるトドマツも、重い雪が積もって枝がダラーンと
下がってしまっています。
幸い折れた枝は無かったようです。

並木のカラマツを下から見たら、乾いた雪ではありえない積もり方。
枝に水かきみたいになって積もってます。
日中晴れたので、日暮れの頃にはすっかり落ちてしまいました。

と、写真を撮っていたら、たくさんの野鳥が頭上で賑やかでした。
エナガやコガラは近くまで来てくれるのですが、動きが早くてなかなか
うまく撮影出来ません。
そんな中、結構近くで撮れたコアカゲラのオス。
近くで撮れたのですが、遠いレンズを着けていなかったので小さい…。
かなり伸ばしているのでちょっと粗いですが、木をつついてました。
最近、釧路に新アイドルが出没しているらしく、ついでがあったので
見物して来ました。
釧路には3年前にラッコのくーちゃんが長期滞在していて、結構な
フィーバー(死語?)ぶりだったのですが、今回はラッコではなく、
アザラシの子供だそうで。
名前は、ぬーちゃんだそうです。
幣舞橋という橋のたもとに居るので付いたそうですが、呼びにくい…。
さて、出没地点と思しき場所の近くに車を停めて、周りを見回すと、
なんと川を挟んで向こう側に居るらしく、人だかりが…。
車を停めなおすのもめんどくさいので、テクテク歩いて幣舞橋を渡って
見物に行きました。
平日の昼間なのに、結構な人だかり。
常時10~20人は居る感じです(釧路では人だかりの人数です(笑))。
これでもくーちゃんの時よりは随分少ないんだとか。
人だかりをかき分けて、川べりに近づいてみると…。

おおっ、居ました!ぬーちゃんです。
ゴマフアザラシの子供らしいのですが、何だか肌がツルンツルン?
頭とお尻の近くにしか毛が生えていません。
それでも丸々としていて、日の当たるいかだの上でぼんやりしてて
なかなか可愛いです。

ぬーちゃんが居るのはこんな場所。
海に程近い釧路川の河口で、漁船も普通に停泊しています。
車を停めた対岸側には大きな建物もあるし、何でこんな所に?って
場所に滞在しています。迷い込んでしまったんでしょうか。

ぬーちゃん!って一生懸命呼んでる人もいますが、特に人間には
興味はないみたいです。
でも、たまにこうやってこっちを見てくれました。
子供だけど…ちょっと老け顔?
なかなか近くで見る機会がないので、ちょっと得した気分でした(^^)
こうやって人を和ませてくれるのは嬉しいですが、本来ここに居るべき
生き物ではないと思うので、そのうち仲間の元に戻ってくれたらいいですね。
今シーズンでは初めての本格的な積雪になりましたね~。
またこの雪が湿っぽくて重くて…とてもこの時期の雪とは思えない
ベタ雪で、雪掻きが大変でした(;´・`)>

ねぎの柵の中にあるトドマツも、重い雪が積もって枝がダラーンと
下がってしまっています。
幸い折れた枝は無かったようです。

並木のカラマツを下から見たら、乾いた雪ではありえない積もり方。
枝に水かきみたいになって積もってます。
日中晴れたので、日暮れの頃にはすっかり落ちてしまいました。

と、写真を撮っていたら、たくさんの野鳥が頭上で賑やかでした。
エナガやコガラは近くまで来てくれるのですが、動きが早くてなかなか
うまく撮影出来ません。
そんな中、結構近くで撮れたコアカゲラのオス。
近くで撮れたのですが、遠いレンズを着けていなかったので小さい…。
かなり伸ばしているのでちょっと粗いですが、木をつついてました。
最近、釧路に新アイドルが出没しているらしく、ついでがあったので
見物して来ました。
釧路には3年前にラッコのくーちゃんが長期滞在していて、結構な
フィーバー(死語?)ぶりだったのですが、今回はラッコではなく、
アザラシの子供だそうで。
名前は、ぬーちゃんだそうです。
幣舞橋という橋のたもとに居るので付いたそうですが、呼びにくい…。
さて、出没地点と思しき場所の近くに車を停めて、周りを見回すと、
なんと川を挟んで向こう側に居るらしく、人だかりが…。
車を停めなおすのもめんどくさいので、テクテク歩いて幣舞橋を渡って
見物に行きました。
平日の昼間なのに、結構な人だかり。
常時10~20人は居る感じです(釧路では人だかりの人数です(笑))。
これでもくーちゃんの時よりは随分少ないんだとか。
人だかりをかき分けて、川べりに近づいてみると…。

おおっ、居ました!ぬーちゃんです。
ゴマフアザラシの子供らしいのですが、何だか肌がツルンツルン?
頭とお尻の近くにしか毛が生えていません。
それでも丸々としていて、日の当たるいかだの上でぼんやりしてて
なかなか可愛いです。

ぬーちゃんが居るのはこんな場所。
海に程近い釧路川の河口で、漁船も普通に停泊しています。
車を停めた対岸側には大きな建物もあるし、何でこんな所に?って
場所に滞在しています。迷い込んでしまったんでしょうか。

ぬーちゃん!って一生懸命呼んでる人もいますが、特に人間には
興味はないみたいです。
でも、たまにこうやってこっちを見てくれました。
子供だけど…ちょっと老け顔?
なかなか近くで見る機会がないので、ちょっと得した気分でした(^^)
こうやって人を和ませてくれるのは嬉しいですが、本来ここに居るべき
生き物ではないと思うので、そのうち仲間の元に戻ってくれたらいいですね。